Laphetye
お知らせ
町家
町催事
町文庫
町茶肆
楽平家
オンラインサロン
第21回楽平家オンラインサロン開催!
第21回楽平家オンラインサロンは、5月11日(水)午後8時か らです!
イスラーム・シリーズ3回目の今回は、サウジアラビア、マレーシ ア、インドネシアに15年に及ぶ経験を通して、イスラーム教がそ の土地の歴史・風土・慣習などによって変遷を遂げたことが語られ ます。
詳しくはこちら
第20回楽平家オンラインサロン開催!
第20回楽平家オンラインサロンは、4月13日(水)午後8時からです!
ムスリム(イスラーム教徒)にとって大切なラマダンが、今年は昨日から始まりました。この断食月のこと、食の禁忌ハラールのことなどムスリムの食文化について、阿良田麻里子さんが、詳しく話されます。
詳しくはこちら
第19回楽平家オンラインサロン開催!
第19回楽平家オンラインサロンは、3月9日(水)午後8時からです!
今回は、南出和余さんが、昨2021年、世界が注目したバングラデシュ映画について話されます。
グローバルなアパレル産業で働く、女性労働者の闘いを描く作品など、ミャンマーなどに共通する、普遍的メッセージの重要さが語られます。
詳しくはこちら
第18回楽平家オンラインサロン開催!
第18回楽平家オンラインサロンは、2月9日(水)午後8時からです!
今回は、池田一人さんが、カレン民族問題の歴史を素材に、ミャンマーの民族問題を話されます。
池田一人さんは、ミャンマーの近現代史の研究を続けておられ、ヤンゴン大学にあった大学歴史研究センター(UHRC)に留学の経験もされています。
詳しくはこちら
第17回楽平家オンラインサロン開催!
第17回楽平家オンラインサロンは、1月12日(水)午後8時か らです!
考古遺産や考古博物館の現代社会での位置づけを考究されている魚 津知克さんが、現場調査の経験をふまえ、歴史・国民・ 民族という、 いまミャンマーがたちむかっている問題を語られます。
詳しくはこちら
第16回楽平家オンラインサロン開催!
第16回楽平家オンラインサロンは、12月8日(水)午後8時か らです!
ミャンマーのレコード音楽を通して、その「謎めいた世界」を語ら れている村上巨樹さんが、今回は、楽器のレッスンの体験から、 ミャンマー音楽の特徴を話されます。
詳しくはこちら
第15回楽平家オンラインサロン開催!
第15回楽平家オンラインサロンは、11月10日(水)午後8時からです!
今年の2月1日「たった1日で生活のすべてが変わる」経験をした十代半ばの少女が、穏やかな時の、美しいミャンマーの情景や優しい人々の暮らしを多くの方に伝えたいとの思いをいだき、始めたプロジェクトを語ります。
詳しくはこちら
第14回楽平家オンラインサロン開催!
第14回楽平家オンラインサロンは、10月13日(水)午後8時 からです!
ユーラシア大陸に広く分布する「口琴」。単純な構造と一つの基本 音から、さまざまな音色を生み出す不思議な楽器です。今回は、そ の口琴の謎に迫ります。
詳しくはこちら
第13回楽平家オンラインサロン開催!
9月8日(水)午後8時から9時30分まで!
長くシャン民族の研究をされている高谷紀夫さんが、民族に関わる知識のつくられる構図について話されます。
詳しくはこちら
第12回楽平家オンラインサロン開催!
8月11日(水)午後8時から9時30分まで!
「モリンガ」を立ち上げた日本人女性お二人が、ヤンゴンと東京から、ミャンマーの女性らと共に進んでいこうとする思いを話されます。
詳しくはこちら
第11回楽平家オンラインサロン開催!
第11回楽平家オンラインサロンは、7月14日(水)午後8時 からです!
ミャンマー人の生活に欠かせない麺料理モヒンガー、その人気の 秘密が解き明かされます。
詳しくはこちら
第10回楽平家オンラインサロン開催!
第10回楽平家オンラインサロンは、6月9日(水)午後8時か らです!
京都の夏といえば祇園祭!! その「山鉾」の木部設計のお話しから、日本の誇る伝統にふれてい きます。
詳しくはこちら
第9回楽平家オンラインサロン開催!
5月6日(木)午後8時から9時30分まで!
開催日が第2水曜日から変更されていますので、ご注意ください。
詳しくはこちら
第8回楽平家オンラインサロン開催!
4月14日(水)午後8時から9時30分まで!
音楽研究の丸山洋司さんが、19世紀の水彩画に描かれている当時 の音楽文化を、現在と比較しながら、話されます。
詳しくはこちら
第7回楽平家オンラインサロン開催!
3月10日(水)午後8時から9時30分まで!
ミャンマーに合わせて14年間、国際赤十字の通訳を務められた億栄美さんが、自らの経験に基づき、お話しされます。
詳しくはこちら
第6回楽平家オンラインサロン開催!
1月11日(月、休日)午後1時から3時30分まで、「新年特別プログラム」!
米国カリフォルニアから、慈愛の教えが説かれ、瞑想体験をします!!
ဆရာတော် အရှင်ဃောသိတာဘိဝံသ
: ငြိမ်းချမ်းစွာနေတတ်နည်း(မေတ္တာ တရားနှင့်မေတ္တာဘာဝနာ)
詳しくはこちら
第5回楽平家オンラインサロン開催!
12月9日(水)午後8時から!
ユーラシア大陸をまたにかけ、20世紀の近現代史を生きた謎の人物!その生涯についての貴重なお話です‼
詳しくはこちら
第4回楽平家オンラインサロン開催!
第4回楽平家オンラインサロンは、11月11日(水)!
土橋泰子さんが、山岳地帯に住むナガと呼ばれる人々について、話されます。
詳しくはこちら
第3回楽平家オンラインサロン開催!
10月14日(水)午後8時から! テーマは、ミャンマーの人と社会。
田村克己が、佐藤華子さんと対話をしながら、参加者の皆様と語り合います。
詳しくはこちら
第2回楽平家オンラインサロンは、ミャンマーの 歌!
ミャンマー人留学生が、それぞれの好きなミャンマ ーの歌を紹介します。
詳しくはこちら
第1回楽平家オンラインサロン開催!
ミャンマー、アジア、そして世界の話題を共に語り合う「楽平家オンラインサロン」が始まります!
詳しくはこちら
Facebook
Youtube
Laphetye - Town Event
Made on
Tilda