ヤンゴンかるた
(野中優那提供)
<無断転載ご遠慮ください>
第15回
『楽平家オンラインサロン』
2021年11月10日(水)
20:00〜
かるたで伝えたい
ミャンマーの人々の暮らしと文化
話の内容とプロフィール
私たち「Yangonかるたプロジェクト」は、ミャンマーに関わ りのある中学1年生から大学4年生を中心としたグループです。

プロジェクト代表の野中優那です。
2021年2月1日、ミャンマーでクーデターが起きた日。私たち家族は、経済都市であるヤンゴンに住んでいました。あの日、私は平和も自由もあたりまえではないことを知りました。「たった1日で生活のすべてが変わる」そんな信じられないことを経験しました。でも日本に帰国した時、私たち若い世代は、世界で起きている貧困や紛争を教科書で学んでいるはずなのに、無関心であると感じました。

いま、多くの方が食糧支援や医療支援、署名など、ミャンマーの支援活動をされています。私たちはお金も力もありませんが、若い世代だからこそできることがあるのではないか、と問い続けてきました。

私の知るミャンマーには、穏やかな日常がありました。いま平和と民主主義のために戦っている人たちは、家族とご飯を食べたり、恋をしたり、仕事をしたり、そんな当たり前の日常を生きていた人たちです。自分の知っている美しいミャンマーの情景や優しい人々の暮らしを、一人にでも多くの方に伝えたい、との思いからこのプロジェクトを始めました。

日本の伝統文化であるかるたは、子どもから高齢の方まで、あらゆる年齢の方々が一緒に楽しめる遊びです。かるたは、実際にヤンゴンの街を歩いて、家族で撮影した写真を使っています。読み札だけではわからない文化や暮らしを伝えるために、さらに詳しい説明や映像を使い、そこで生きる人々のストーリーを伝える、特別なかるたです。

まずは、来月から始めるクラウドファウンディングで資金を募り、かるたを制作します。そして、学校や地域の異文化交流の場で、使ってもらえるように活動を広げていきます。次のステップとして、日本を紹介するミャンマー語かるたを作り、ミャンマーの子どもたちに遊んでもらうことを考えています。5年後、10年後にかるたを通じてお互いの国を知った若者が交流する未来を思い描いています。

今回の楽平家には、野中優那、石川航(外語大4年)、山本哲史(外語大4年)の3名が、それぞれのミャンマーとの関わりやかるたプロジェクトについてお話をさせていただきます。かるたをご紹介できるのを楽しみにしています。

Yangonかるた
Facebook:https://www.facebook.com/yangonkaruta
Instagram:https://www.instagram.com/yangon_karuta/
Twitter:https://twitter.com/yangonkaruta
クラウドファウンディング(公開前リンク):https://camp-fire.jp/projects/493908/preview?token=393fs7si


<野中優那(のなかゆうな)>
国際基督教大学高等学校一年生の16歳。ベトナムのホーチミンで 2年、ミャンマーのヤンゴンで2年を過ごす。ミャンマーでは、C OVID-19とクーデターを経験し、日本に帰国。兄と弟がいる。
朝日新聞掲載記事(https://www.asahi.com/articles/DA3S15082146.html
    話の内容
    • 今年3月まで、ミャンマーで暮らした私が、ミャンマー支援の活動としてかるたを選ぶまで
    • 協力してくれる方がいるからこそ、活動が広がることについて
    • Yangonかるたの札の紹介
    • 今後のプロジェクトの展望について


    〈石川航(いしかわわたる)〉
    東京外国語大学ビルマ語専攻4年。日本にいるミャンマーの人たちと立ち上げた「日本ミャンマーMIRAI創造会」や大学の有志などで、ミャンマー支援活動を実施。
    日本ミャンマーMIRAI創造会
    Facebook:https://www.facebook.com/Japan-Myanmar-Future-Creative-Association-103086038618761
    Twitter:https://twitter.com/jmfca331

    話の内容
    • ヤンゴンかるたに協力したきっかけ
    • ミャンマーへの想い


    〈山本 哲史(やまもとさとし)〉
    東京外国語大学ビルマ語専攻4年。2019年12月からヤンゴン 大学国文学科に留学。文化を通しミャンマーに興味を持ってもらうことを目的とした団体Light Up Myanmarの活動や、大学有志の活動に参加。
    Light Up Myanmar
    Facebook:https://www.facebook.com/Light-Up-Myanmar-100196378890709

    話の内容
    • ヤンゴンかるたやミャンマーへの想い
    • ヤンゴンでの思い出(かるたの札に関連して)


      Teamsによるオンラインミーティングです。

      ※なお、京町家の再生をプロデュースした栗原佳美が、「楽平家」のスポットを紹介する「町家の秘密」が含まれています。
      参加方法はこちら ➡
      申し込み先:
      mgx2chou@gmail.com

      お申込み期日:
      11月8日(月)

      開催日時:
      11月10日(水)20:00~
      参加をご希望の方は、①名前 ②メールアドレス ③電話番号(任意) ④「会合を知ったきっかけ」 ⑤「会合に参加の動機」または「参加にあたってのメッセージ」を 記載の上、mgx2chou@gmail.com 宛にお送りください。

      参加にあたっては、パソコンにカメラとマイクの機能が備わっていること(外付けも可)が必要です。パソコンからは、送付する「Teamsリンク」のURL(httpsではじまる部分)をクリックしていただければ参加できます。スマホ、タブレットの場合は、あらかじめ、Teaamsアプリをダウンロードしておく必要があります。
      アプリがインストールされていれば、上記のリンクをクリックすれば、自動的にアプリが起動して参加いただけます。ミーティングID,パスコードの入力は、必要ありません。

      なお、参加を申し込まれた方には、上記リンクの送付とともに、「Teamsの使い方」を添付にてお送りいたします。

      参加申し込みは、必ず参加者ご本人がしてください。
      なお、①名前は、通称などでの参加も可能ですが、その場合( )で本名を必ず入れてください。
      本名が不明の場合、参加できません。
      また、これまで、「オンラインサロン」に参加された方で、メールアドレスに変更のない場合は、②に直近に参加された月(あるいは第〇回)を記入いただければ、以後の項目は省略して結構です。
      ただ、⑤に、「参加にあたってのメッセージ」を記載いただければ、下記の「参加者名簿」を通して、話し手の方々や参加者と共有します。

      締め切りは、11月8日(月)です。
      ちなみに、参加費は不要です。

      その後、田村克己から「招待リンク」をお送りします。
      また、別便にて田村克己から確認のメールをいたします。
      その際、事前配布資料、ならびに、①名前と⑤「会合に参加の動機」あるいは「参加にあたってのメッセージ」記載の「参加者名簿」を送付することもあります。

      原則としてどなたでも参加できますが、人数の関係などの事情により、参加をお断りすることがあります。

      なお、いただきました個人情報につきましては、責任をもって慎重に取り扱いますので、その旨ご了解ください。

      Laphetye
      Made on
      Tilda